長野県長野市芹田地区住民自治協議会による芹田公民館のホームページです。

ふれあい子育て学級

 

☆「ふれあい子育て学級」☆

「せつぶんごっこであそぼう」開催しました!!

来年度のプレ講座も兼ねた、「せつぶんごっこであそぼう」が2月1日に開催されました。

ふうせんでおにさんをつくったり、ちょっとこわいおにさんを豆まきしてたいじしたり、楽しく過ごせたかな?

来年度も楽しいがっきゅう計画していきます☆

あそびにきてくださいね☆

 

 

 

~今年度の学級は終了しました~


12月14日(水)クリスマス会

講師:松本先生&堰免先生 お手伝い:サンタファミリーの皆さん

かくれんぼで遊んだあとは・・・サンタさんの登場!!みんな、サンタさんからのプレゼント、喜んでもらえたかな?

サンタさんのもぐもぐゲームをしたり、先生のクリスマスのお話を聞いたり、楽しく過ごせたかな?

今年度のふれあい子育ても今回で終了。6月の時より、みんな、大きくなって、おしゃべりもたくさんできるようになって、ステキなお兄さん・お姉さんになりましたね。4月からは保育園や、幼稚園などに通うのかな?げんきで頑張ってね☆

 

 

11月9日(水)NPICの先生による「ミニ運動会」

講師:NPICの先生(依田先生&お兄さん)

かけっこ、玉入れ、パズル競争、バルーン遊び☆

元気いっぱい遊べたかな?

10月12日(水)公園でスタンプラリー・・・雨天のため会場は公民館講堂へ変更

天気予報では、雨の予報ではなかったのですが、朝から霧雨のような雨模様。

急遽会場を公民館へ変更し、お部屋の中でスタンプラリー。

段ボールキャタピラ・牛乳パック平均台・トンネルくぐり・くまさんに松ぼっくりをあげよう!

イルカさん遊びをしよう!など、各コーナーを楽しみながら、お日様のスタンプラリーを完成☆

楽しく出来たかな?

9月14日(水)「絵本の読み聞かせ&子供のできるを育てる運動遊び」

~絵本の読み聞かせ~

「絵本の会・ウェンディーネ」さんによる、お話。ウェンディーネさんは、絵本を愛する方々が集まって、様々なジャンルの絵本や昔話、子供のための物語、また、「子供たちの心の育ち」について学ばれているグループの皆さんです。

お話の絵本や、手遊び、うた遊びの絵本など、たくさん楽しませてもらいました。ウェンディーネのみなさん、ありがとうございました!!

~こどもの”できる”を育てる運動遊び~

後半は、にじいろキッズらいふの丸山先生による、体幹・基礎感覚育てでした。

ふれあい遊びでは、お母さんたちとごろごろしたり、手押し車をしたり・・・

サーキット遊びは、楽しい遊び道具がたくさん!!

ボールや風船なども、布団圧縮袋やジップロックなどに入れると・・・楽しいマットになったり。

最後には、先生から、運動遊びのお話を解説していただき、充実した時間になりました♪

8月31日(水)「公園であそぼ!水を使った遊びで楽しもう」

台風の中休み、気温も上がり、公園で水遊びをするのはとても良い日になりました。

はじめは、恐る恐るのぞき込んだりしていた子供たちも、気持ちよさそうに水鉄砲や、ビニール袋で作った金魚すくいなどを楽しんでいました☆

7月13日(水)「七夕飾りを作ってあそぼう」

一人づつの笹に、各自の七夕飾りを作りました☆

かわいいい手形をとったり、真っ白な紙を素敵な色に染めたり、たなばたの飾りをいくつも作ったり。

今回は盛りだくさんの工作になりました♫

たなばたさまのおうたも、みんなでたのしく歌えたかな?

 

6月22日(水)ふれあい子育て学級始まりました!!

講師の先生:松本順子先生(保育士) 助講師の先生:堰免沙緒里先生(保育士)

お手伝いの方(ファミリーさん)3名&民生児童委員の方2名のお手伝いをいただき、スタートしました。

 

初回は15組の参加とにぎやかな講座のスタートになりました☆

フエルトの名札づくりでは、それぞれの親御さんたちにより、とても可愛らしい名札が出来上がりました。

わなげ遊びでは、カラフルなわっこで、つみきをつかまえてお散歩・・・遊び方もいろいろ。

わっこをかんむりみたいにしたり、持ち手の方でつみきをつかまえたり、子供さんたちもそれぞれ自分で考えているところがすごいなあと。

今回はこの手作りのわなげセットもお土産でした。ご自宅でも遊んでみてくださいね♪

かえるのうたを歌ったり、かえるの絵本の読み聞かせなど、季節も感じられる楽しい講座になりました☆

 

6月「からだをうごかしてあそぼう」が開催されました🐸

6月8日(水)開催 NPIC(長野体育指導センター)より依田淑子先生にお越しいただき、元気にみんなでからだを動かして遊びました!

輪っこを使って追いかけっこをしたり、輪っこの中をみんなでくぐったり、一緒に参加のお父さん、お母さんのお馬にのったり、いっしょにごろん、ごろんしたり、、、

元気で楽しい時間が過ごせたようです。

5月「わらべうたであそぼう」が開催されました☆

5月25日(水)開催

当日は14組の参加、ありがとうございました!!

 

「こいのぼりであそぼう」が開催されました☆

4月27日(水)開催。
当日、都合が悪くなってしまった子供さんたちもいて、
少人数での開催となりましたが、広くのびのびと楽しんでいただけたようです。